-
小銭入れ(人参)
¥ 3,900
小銭入れ野菜シリーズ、今回は人参です。 人参の根っこをつけるかどうか、とても悩んだのですが、 使っていて邪魔になりそうなので、つけませんでした。 葉っぱもつけたくなりましたが、切ってしまいました。 ファスナーは10cmです。 全体は13cm位です。 小銭入れを洗濯される方はあまりいらっしゃらないとは思いますが、洗濯できます。 あちこち専用の針(ニードル)で、チクチクと施しましたが、 洗濯できます。 ウール用洗剤をご使用になり、つけ置き洗いして下さい。 脱水機で脱水し、形を整えて陰干しして下さい。
-
小銭入れ(タケノコ)
¥ 3,900
タケノコの形の小銭入れができました。 小銭入れなので、敢えて皮一枚一枚は再現してませんが、 細い線で表現しました。この部分は、ニードル(専用針)で刺しただけですので、引っ掛けると取れる可能性はございます。 大きさは、手のひらサイズ。 ファスナーは10cmです。 全体は14.5cm位です。 少し細めですが、使いやすい深さ、浅めで6cm位です。 少し芽が出てますが、枝豆の小銭入れと同様洗えます。 ウール用洗剤にてつけ置き洗いして下さい。 脱水機にかけて、形を整えて干して下さい。
-
小銭入れ(枝豆)
¥ 3,900
だいぶ大きいのですが、枝豆です。 ぺちゃんこ小銭入れも好きなのですが、 せっかくのフェルトですから、立体のものを作りたくて、 ずっと考えてました。 まずは、第一弾! 枝豆、好きなんです。 思わず、好きな枝豆から♫ ファスナーのチャームは、多分普段食べる枝豆サイズ。 ファスナーの長さは、いつも作ってる10cmなのです。 深さは、5cm位。 コロンとした形にしたので、厚みが2.5cm位あります。 今まで小銭入れを作って、自分でも試してみて、 使いやすいのは、浅いものでした。 長さがあるので、硬貨も探しやすいです。 そう、長さがあるので、ハンコも入ります。 小銭入れでなくても、他のものを入れて楽しんでください。 【洗濯について】 あまり小銭入れを洗濯する方はいらっしゃらないかもしれませんが、こちらは洗濯ができます。 ウール用洗剤にてつけ置き洗いし、脱水機で脱水後、形を整えて(中にミニタオルを入れるといいです)陰干しして下さい。
-
小さな小銭入れ(木の芽)
¥ 2,900
ここ最近、小銭入れにこだわって色々作っておりますが、 ちょっとお茶を買いに〜 ちょっと飴ちゃんを〜 ガム買っておこうっか〜 今や、カードやスマホで支払うので、小銭は使わない人もいるかもしれませんが、 こういうシーンで、小銭がすぐに出せなくて・・・ とお困りのあなた。 小さいけど、ちょっとこだわって作った財布です。 ファスナーなので、開けやすくて使いやすいです。 サイズ:ファスナー10cm、深さ5cm位です。